カラダの不調をあきらめず、あなたの健康な毎日をサポートする[富士見接骨院/富士見トータルケア・はり灸院]飯田橋駅から徒歩5分

はり・お灸治療について

予約優先

はり・お灸治療について

肩こり、腰痛、急性、慢性の外傷、疲労回復、眼精疲労、頭痛、スポーツ時前後のコンディショニングなど、患者さんの悩みに対して一人一人の体質を考えて施術させていただきます。

「はり・お灸」治療の為の個室をご用意しております。「はり・お灸」に少し抵抗をお持ちの方にも安心していただけるような「はり・お灸」施術方法もご用意しております。

「はり・お灸」についてなどのご相談も承りますので気軽にお越し下さい。

スタッフ紹介

石松 健文(鍼灸師)
芝高校卒業サッカー部所属(中学、高校にて各選抜に選ばれる)
スペインにサッカー交流に参加。

玉川大学卒業
東京メディカル・スポーツ専門学校 鍼灸科卒業

富士見接骨院/富士見トータルケアはり灸院にて勤務

現在多くの患者様を施術し、特に首痛、腰痛、スポーツ外傷・コンディショニングの施術に定評があり、
母校の芝高校にてサッカー部のトレーナー活動も行っている。

施術紹介

はり・お灸施術室
プライベートを重視した造りにしており、女性でも安心して施術を受けられます。また着替えもご用意しております。
施術風景
極力痛みのない施術を目指し、施術中も患部のみが見られるようにし、なるべく肌を露出しないようにしております。
お灸施術
かまめ式お灸というものを使い筒状のお灸ですので皮膚に直接当てるものではありません。ジンワリと温かくなるもので気持ちが良いです。
お灸の種類
お灸は「もぐざ」と言う草を乾燥させまとめた物を直接皮膚に置き、温める方法と筒状の物の中に「もぐさ」が入っていて、間接的に温める方法があります。当院では筒状の間接的なお灸を使っておりますので、ヤケドの心配はありません。
鍼(はり)施術
髪より細い針で、使い捨てを使用しております。極力痛みの出ないよう施術を行っています。
鍼(はり)の種類
円皮鍼→シール状の鍼で皮膚に直接張り、効果を持続させます。
てい鍼→棒状のもので皮膚をマッサージしたり、ツボを刺激し効果を出すものです。お子様や鍼の苦手な方にもお勧めします。
ページの先頭へ